12月に入って、そろそろ年賀状のデザインを考えないといけないな~と、写真の整理を始めました。
今年は次男も生まれたし、どんな写真を使おうかな~とお宮参りや百日の写真を見ると、次男のお宮参りを思い出す。
夫にお宮参りとスタジオでの写真撮影の話をしたらどっちも拒否られた。「行きたくない。」と。
長男の時は行ってるし、次男もせめて家族写真は残してあげたいんだけどと言うと、 「何でもお前の希望が通ると思うな。2人目の名前もお前が好きに決めたくせに。」 と言われた。
それは違うんじゃない? 次男の名前の話をしたら勝手にしてって自分が言ったんじゃん。 私にどう言えと?
頭にきたんで、 「堕ろせとか流産するなら良いけどとか言ってたよね。名前つけたかったの?産まれてきたの喜んでないんでしょ?」 と言ったら、
「お前がそう思いたいならそう思えば良い。」 と言われた。
…だってそう言ったじゃん!!
違うのか!?
誕生が嬉しいならお宮参りも家族写真もしてやれよ(# ゜Д゜)
前、「俺は3番目だから写真が少ない。兄ちゃんや姉ちゃんは沢山あるのに。」と言ってたのに、 次男が「お兄ちゃんの時は家族写真を撮ってるのに、何で僕の時は撮ってないの?」と言ってくるとか思わないの?
私がこれを説明して、私がしたいからとかではなく、次男の為にしてあげようとならないのかと言ってはみたが駄目だった。
これで誕生を実は喜んでいると思えるか!?
俺はお前と違って言った言葉に責任持ってる。言って後悔はしない。 と私を非難した事あるよね。
…堕ろせも流産したらいいのにも本音なんでしょ?
次男の分は養育費払いたくないと言ったし、可愛くないんでしょ?
そうとしか思えない事しか言ってないやん。
…まじ最低。
年賀状の写真どうしようかな…。
夫の分とか作りたくないな。
(私用と夫用と二種類のデザインを毎年作っている。)
私の事を役立たずと言うんだから、自分で作れば良いのに。
とりあえず、私用のデザインを考えてしまわねば。可愛い羊のイラストも探さないと。
年賀状のデザインを考える事は楽しい。楽しい事だけを考えようかな。